【具体例】
クライアント:家具店 ソリューション:既存商品の売上減を新商品で補填。その方法はニュースレターでのメール配信による集客
創業30年の家具販売店を営むA社長は、少子化や住宅着工の落ち込みから売上が漸減しており、今後、この流れはさらに加速し、このままでは経営維持は困難と考え、新たな商品群の販売に乗り出す打開策を考えていました。
社長は、DX化が今後ますます進化する事で、デジタル疲労によるアナログ志向や自然志向が高まるとの想いから、まずはキャンパー向けの小型薪ストーブの販売を試みようと思い立ったのです。
さてさて、しかし、既存の家具を購入して戴いたこれまでの客層と異なる小型薪ストーブのユーザーをどのように見つけ出そうか、はたと迷いました。でも、あれこれ考えるうちにあるアイデアが浮かびました。
Web上でキャンプ用薪ストーブのブログを公開し、関心を持つと思われる自然志向派にメール登録を促し、定期的にニュースレターの配信によって登録ユーザーとコミニケションを図り、最終的には小型薪ストーブなど自社の自然志向関連製品を購入してもらうというアイデアです。
この経緯を図説すると

しかし、ここでまた壁にぶち当たりました。このアイデアを実現するための必要なスキルとノウハウを持っていない事に気づいたのです。必要なスキルとノウハウは、大雑把に表せば次のとおりです。
1,WordPressなどでブログを立ち上げる。
2,SEO対策済みの記事を書き始める(テーマは薪ストーブやキャンプ用品)。
3,ニュースレター配信用にメール登録フォームを設置。
4,SNSでブログ記事やニュースレター登録ページへの誘導投稿を行う。
5,定期的にデータ分析し、コンテンツやマーケティング戦略を改善。
WordPressでブログを立ち上げたりする事は新たなホームページを作成することと同じ作業です。そのためにはサーバをどうするとか、テーマは何処にするとか、この作業だけでも2~3ヶ月は掛かってしまいます。またSEOの対策の記事なんて、どのように文章を作成するかも分かりません。さらにニュースレターの配信は、リストの数が10~20であれば何とか行けそうですが、1,000のリストに配信するとなると煩雑な作業に追われてしまい考えるだけでウンザリです。さらにHTMLメールとかドメインでのSSL設定とかDNSとか、もう訳がわからなくなってパニックに陥る事は間違いありません。しかし、この問題は簡単に解決しました。専門家に外注することにしたのです。

1,まずは、ブログを立上げました。